「桜を見る会」にアベ首相が自分の後援会を大量に招いていた。税金の私物化であり、有権者の買収だ。私費なら公選法違反になる行為が、公費なら合法。これは理屈に合わない。法が裁かないなら、政治で裁くしかない。
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) November 12, 2019
ひょっとすると、天皇の園遊会の招待客にも、アベ後援会関係者がいるかもしれない。
共産党 田村智子議員
— p73k (@p73k) November 9, 2019
「桜を見る会は参加費無料なんですよ。会場内でも無料で樽酒その他のアルコール、オードブルや、お菓子、お土産を振る舞うんですよ、これを政治家が自分のお金でやったら明らかに公職選挙法違反!そういうことをあなたは公的行事で税金を利用して行っているんですよ」 pic.twitter.com/fXAht5E6AF
まだ大手メディアに幻想を抱いているのですか?大手メディアや自民党のバックにいるのは米国、グローバル企業なんですよ。大手メディアは権力の一翼を担っているのです。権力がメディアを使うのは世界各国の常識です。IWJやリテラ、長州新聞、週刊金曜日などを応援しましょう。
— ilovejapan (@ilovejapan2014) November 12, 2019
こういうデモ隊になりすました警官が火炎瓶を放ったり、器物を破壊しておきながら、デモ隊は危険な連中、国民の敵、取り締まりの対象だと世間にアピールしているのです。
— ilovejapan (@ilovejapan2014) November 12, 2019
ただいま、ある妊婦が警察を批判しただけで、警察からペッパースプレーをかけられて暴行され、そして逮捕されました。
— 周庭 Agnes Chow Ting 😷 (@chowtingagnes) November 12, 2019
もし警察のせいで、この妊婦と赤ちゃんに何かあったら、警察は責任を取りますか?取りません。政府は暴行する警察を批判しますか?もちろんしません。 pic.twitter.com/oQv3mspIzG
Author:JAPAN2014 ジャパン2014
LOVE JAPANです。グルメ情報やユニーク写真、ペット動物の動画、音楽、ファッション、アート、時事ネタなどをお伝えします。
ユニクロ・オンラインでTシャツを販売中
クリック→ユニクロTシャツ